有田市健康スポーツ公園 BIG SMILE PARK
有田市健康スポーツ公園 BIG SMILE PARK
- 所在 和歌山県有田市初島町浜1665番地
- 建築概要 えみくるドーム 鉄骨造平屋建て 建築面積 2,416.28㎡ 延床面積 2,242.89㎡
公園管理事務所 RC造平屋建て 建築面積 184.43㎡ 延床面積 156.42㎡
以上、主な物だけ抜粋。
- 設計・監理 基本設計:株式會社 オオバ
実施設計:オオバ・hana class共同企業体
工事監理(建築物):hana class
- 施工 建築工事(えみくるドーム、便所棟):株式会社 保田組
今回は有田市初島町にある「有田市健康スポーツ公園 BIG SMILE PARK」を紹介します。この公園は、スポーツによる市民の健康増進やコミュニティが育まれる場になるようにとつくられました。オープンは2024年の3月で、まだ出来て間のない施設です。内容としては、多目的グラウンド(えみくるフィールド)、屋根付き多目的ひろば(えみくるドーム)、遊具ひろば(えみくるランド)、健康遊具ルート(えみくるルート)の4つの施設で構成されています。また、隣には、「有田市民水泳場 えみくるARIDA」もあります。また、防災公園としての役割も担っており、災害対応トイレや防災パーゴラなども備えられており、災害が起こった時には、災害復旧の拠点となります。取材日当日は、雨天でしたので、来場者はいませんでしたが、休日になると、サッカーをやる人など、多くの来場者で賑わうとのことです。多目的グラウンド(えみくるフィールド)は、ロングパイル(58mm)の人工芝のグラウンドで、照明設備と観覧席を完備したサッカーフィールドになっています。結構な雨が降っていましたが、水捌けが良く、すごく良いグラウンドです。サッカー上級者の東端委員長もテンションが上がったみたいで、面白かったです。屋根付き多目的ひろば(えみくるドーム)は、膜構造の屋根が付いたひろばで、上からみると楕円形になっており、縦最長61m、横最長43mの大きさです。フットサルやグラウンドゴルフが出来るようになっています。また、楕円に沿って高低差が2.8mの回廊がまわっています。私的には、コンサートを開いてもいいのでは、と思いました。 (えみくるランド)は、スーパーアスレチックコンビやインクルーシブ遊具(障がいの有無等に関わらず誰でも遊べる遊具)、3Dトランポリン、水遊び噴水、高さが13.3mもあるハイタワーチューブスライダーなど、色々な遊具が集まったゾーンです。特に、ハイタワーチューブスライダーは日本最大級で子供達に大人気だとのことです。(えみくるルート)は、約510mと約440mの2つのウォーキングコースで、その道沿いには、長さが150mもある平均台などの27基の健康遊具が並べられてます。全身筋力アップコース、姿勢改善コース等、9種類のコースが設定されており、利用者の目的別に健康遊具をチョイスする仕組みになっています。
- えみくるフィールドとえみくるランド 中央建物は公園管理事務所
- えみくるドーム内部
- 公園メインエントランスからえみくるドームを見る
- えみくるドーム
- えみくるドーム回廊夜景
取材日当日は、この施設を設計された、hana classの佐原さんも同行されていたので、設計や施工に関する色々なお話しを聞くことが出来ました。とても勉強になりました。
【会報誌きのくにR7年7月号掲載】
情報・出版委員会 大江 猛史