JR紀伊中ノ島駅

JR紀伊中之島駅

■  完成年:昭和7年

■  設計者:不明

■  施工者:不明

■  構造 :改札・木造平屋建て、ホーム・鉄骨造平屋建て(古レール使用)

 

JR阪和線、和歌山駅のお隣に紀伊中之島駅が存在します。大きな駅の隣で歴史に名を刻む駅が佇んでいるのはご存じでしょうか。

 

かつて阪和電気鉄道と呼ばれた鉄道会社が存在し、阪和中之島駅として開業したのがこの駅の始まりです。その後、国鉄(JR)と共同使用となり、当時は和歌山線への乗り継ぎ駅として栄え毎日多くの人を運びました。1974年、和歌山線田井ノ瀬駅〜紀和駅間が廃止されその後、阪和線単独の駅となりました。当時の面影を残すものとして現存するのが改札を入ってすぐ広がる旧ホームの跡です。

 

この駅の特徴はそのファサードにあります。菱形格子で構成された開口部は天井高くまで伸びこの駅舎の顔として長年親しまれてきました。エントランスを挟んでシンメトリに配置された開口部は視線が通り抜け、旅の出発を演出するのに一役買っていると思われます。もう一つの特徴は長いホームを構成する部材です。ホームは南北に長く、その屋根を支える構築物が用途を終えた古レールで構成されています。持ち出し部分は上手く曲げられ、桁行き方向には見事な曲線を帯びたレールが延びます。これらレール、いずれも官営八幡製鉄所創業初期の製品で構成されていることが分かりました。

 

乗降者が多い和歌山駅。ここ数年で随分とその様子も変わりました。駅周辺の開発は西口も東口も今後進むでしょう。そんな賑わいを直ぐ近くで見守り続けた紀伊中之島駅。駅の直ぐ北には大和街道もありかつては和歌山と大和を繫ぐ重要な道でした。和歌山城主も代々この道を通って参勤交代に出たことでも知られています。よって、往来この場所は交通拠点の近郊にあったことがうかがえます。

 

現在、大阪方面に向かうほぼ全ての在来線が紀伊中ノ島駅に停車します。電車ご利用の際はぜひホームの見事な曲線を帯びたレールの鋼材を眺めて下さい。

【会報誌きのくにH25年11月号掲載】

 

 情報・出版委員 東端秀典

このページの上部へ